島根県

島根県は「神々のふるさと」として知られており、古くから独自の文化を築き上げてきました。特に出雲地域は古代神話や神社で知られています。出雲大社は日本屈指のパワースポットとして有名であり、毎年多くの人々が参拝に訪れます。日本海に面した県で、東西に細長く、隠岐諸島という島々もあります。

特長

人口

2021年時点での島根県の人口は約70万人。

人口

2021年時点での島根県の人口は約70万人です。隣県の鳥取県に次いで日本で2 番目に少ない人口です。

人口10万人あたりの100歳以上高齢者数の割合が全国平均の2倍以上で、100歳以上の高齢者の割合は全国1位です。

立地・交通

出雲空港には国内線の定期便が就航しており、主要都市から直行便が運航されている。

立地・交通

島根県の主要なアクセスポイントは、出雲空港です。出雲空港には国内線の定期便が就航しており、主要都市から直行便が運航されています。

また、新幹線が停車しないため、JR山陰本線を利用することで、島根県内の主要都市や観光地にアクセスすることができます。

松江市や出雲市などには直行列車や寝台特急が運行されています。

産業

「Ruby」を軸に、ソフトウェア系IT産業の振興に力を入れている。

産業

卸売業・小売業は、売上高、事業所数、従業者数で構成比がいずれも1位とです。
また医療・福祉の売上高は全国の2.7倍で従業者数の割合が2位、建設業の売上高は全国の1.8倍で事業所数の割合3位となっています。事業所数では宿泊業・飲食サービス業の割合が高く、2位につけているのが特徴です。


島根県では2006年から、松江市在住のまつもとゆきひろ氏が開発したプログラミング言語「Ruby」を軸に、ソフトウェア系IT産業の振興に力を入れています。このような背景も後押しし、県のソフト系IT企業の売上高は年々増加しており、IT企業の県内従事者も2020年までに2007年の約1.7倍に増えています。

観光

出雲大社が有名。山陰インバウンド機構し、広域周遊観光を促進している。

観光

縁結びの最強スポット「出雲大社」や世界遺産「石見銀山」が特に有名ですが、国宝「松江城」、庭園ランキング日本一「足立美術館」や山陰の小京都「津和野」、さらにはユネスコ世界ジオパーク「隠岐諸島」など、広いエリアにわたり沢山のおすすめ観光スポットがあります。

鳥取・広島・山口県の近隣県や、古代歴史文化にゆかりのある三重・奈良県と連携し、広域周遊観光を促進。山陰インバウンド機構の設置しています。

島根大学

他大学と連携して「起業活動支援プログラムの運営」および「アントレプレナーシップ人材育成プログラムの開発・運営」活動を行なっている。

大学

島根県にある島根大学では、他大学と連携して「起業活動支援プログラムの運営」および「アントレプレナーシップ人材育成プログラムの開発・運営」活動を行なっています。

また、広島大学及び島根大学を含む共同機関7大学で採択された「大学発新産業創出プログラム(START)スタートアップ・エコシステム形成支援」は、大学の革新的技術シーズを基にグローバル市場を目指す大学等発ベンチャーや、大学の革新的技術シーズを基に SDGs の達成や地域の社会課題解決にも資する社会的インパクトの高い大学発ベンチャーを創出することを目的とする事業です。

MIX

アイデアベースから実践的なビジネスの相談まで、チャレンジャーが気軽に参加できる、島根県松江市のコミュニティ。

MIX

アイデアベースから実践的なビジネスの相談まで、チャレンジャーが気軽に参加できる、島根県松江市のコミュニティです。

エコシステムの中で出会う、

・先輩起業家、事業家との距離の近さ
・先輩起業家、事業家を支えた支援機関との距離の近さ
・新しく事業を作ろうとする仲間、同志との距離の近さ

の機会を提供するための組織・機能です。


https://mix-matsue.jp/ 

注力領域

子育て

結婚、子どもを産み育てると思う若い世代の希望をかなえられる環境を作る。

採用・就業支援

「島根で働きたい、暮らしたい」と思えるよう、島根の仕事や暮らしの情報発信を強化し、県内就業とUターン・Iターンを促進。

モビリティ・移動・交通

地域振興を支える県民生活に欠かせない高速道路や航空路線などの社会インフラの整備を推進。

ソーシャル・教育

大学、高校等でのIT人材育成授業や、しまねソフト研究開発センターによる技術力強化・新サービス創出支援など、県内IT企業の競争力を強化。

募集中の施策