広島県
自動車・造船・鉄鋼などの「ものづくり」を基幹産業とする広島県。グローバル化、デジタル化により急速に変化する時代の中で、ものづくりにおける競争力を将来にわたって維持し続けるために、同県は多様な人材や企業を集積させ、そこからイノベーションを創出する「イノベーション立県」の実現を目指しています。2023年5月にはG7広島サミットが開催され、世界から広島に注目を集める大きなチャンスとなりました。
特長
人口
令和2年時点で280万人。
人口
令和2年時点で280万人。全国で12番目に人口が多い都道府県です。
立地・交通
日本の中国地方に位置し、瀬戸内海に面している。新幹線、JR、フェリー、広島空港などがある。
立地・交通
広島県は日本の中国地方に位置し、瀬戸内海に面しています。
広島市は県内最大の都市であり、新幹線、JR、広島空港も近くにあります。
また、広島自動車道や中国自動車道といった高速道路が通っており、主要な都市へのアクセスが良好です。さらに、フェリーを利用することで瀬戸内の島々へのアクセスも可能です。
産業
自動車・造船・鉄鋼などの「ものづくり」が基幹産業。
産業
自動車・造船・鉄鋼などの「ものづくり」を基幹産業とし、製造品出荷額等は中国・四国でトップです。
中でも自動車産業が盛んです。マツダ(株)の本社が広島市にあり、広島県内では自動車関連の工場が多数存在します。
農業では瀬戸内の温暖な気候を生かして、全国1位の収穫量を誇るレモンや、ぶどうなどの果樹の栽培が行われています。
水産業では牡蠣の生産量が全国シェアの6割を占め、全国1位になっています。
観光
世界遺産「嚴島神社」と「原爆ドーム」をはじめ、多彩な観光資源がある。
観光
本県には「嚴島神社」と「原爆ドーム」という世界遺産のみならず、穏やかな瀬戸内や里山の自然と暮らしが一体となった情景、歴史的な景観、豊かな食材など、多彩な観光資源があります。
多様化する観光ニーズに対応した付加価値の高い観光プロダクトを県内各地に取り揃え、「100万人が集まる観光地を1カ所つくるよりも、1万人が熱狂するような観光地を100カ所つくる」という、ロングテールな観光地づくりを進めています。
叡啓大学
2021年4月に、新たな県立大学として叡啓大学を開学。「知の統合」を基本コンセプトとしている。
大学
2021年4月に、新たな県立大学として叡啓大学を開学しました。ここでは「知の統合」を基本コンセプトに、リベラルアーツを学び、実社会の課題を教材とした演習で実践・応用する中で、課題を解決し、新たな価値を創造する人材の育成に取り組んでいます。
100年先の未来予想図をデザインし、社会を前向きに変えるチェンジ・メーカーを育てることを目指しています。
イノベーション・ハブ・ひろしまCamps
新たなビジネスや地域づくりなどにチャレンジする多様な人が集まるイノベーション創出拠点。
Life Tech Kobe
イノベーション・ハブ・ひろしまCamps(キャンプス)は、新たなビジネスや地域づくりなどにチャレンジする多様な人が集まるイノベーション創出拠点です。
“Camp”とは、「集中して合宿型の訓練を行う場」や「非日常的な空間で新たなアイデアを創出する場」などをイメージしています。
この拠点を核として、人や資金・情報などが集積・結合して、新たなつながりとイノベーションが次々と生み出される好環境(イノベーション・エコシステム)が形成されることを目指します。
注力領域
DX
デジタル技術の活用等に必要な知識やスキルを習得した人材を育成する「リスキリング推進企業応援プロジェクト」に取り組んでいる。イノベーションを創出する人材を育成・集積して、企業の生産性向上を図る。
医療・ヘルスケア
デジタル技術を活用し、ソフトも含めた健康・医療分野の研究開発や製品化の支援を行い、一定の成果も出始めている。新たな領域としては、ゲノム編集技術の開発に取り組んでおり、社会実装に向けた企業との連携に注力していく。
新産業創出
基幹産業のバリューアップはもちろん、イノベーションが生まれやすい環境をつくり、成長が見込める新産業を育てていく。
エネルギー
カーボンリサイクルに注目して産学官が連携した広島県カーボン・サーキュラー・エコノミー推進協議会(通称:CHANCE)などを通じて、さまざまな交流を通してマッチングや研究・実証を進める。
観光・旅行
観光が県経済を支える産業の一つになることを目指しており、観光消費額を2019年の4410億円から2030年には8000億円まで増大させる目標を掲げている。
施策支援
スタートアップ施策
施策 | 応募可能地域 | プレシード | シード | アーリー | ミドル | レイター | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
県内 | 県外 | ||||||
企業立地促進助成制度 | ● | – | ● | ● | ● | ● | ● |