福岡県北九州市
北九州市は福岡県北部に位置し、政令指定都市という大都市です。波が荒々しい「響灘」、流れが速い「関門海峡」、瀬戸内海の穏やかな「周防灘」と3つの海に面し、日本三大カルストのひとつ平尾台や、市内を見渡すことができる皿倉山などがあり、「大都市」と「自然」が共存しています。
特長
人口
令和5年現在、約92万人。
人口
北九州市の人口は約92万人です。
1963年に北九州工業地帯の中核であった門司市・小倉市・小畑市・八幡市・若松市が合併してでき、政令指定都市となりました。
人口は日本で13位、九州では福岡市に次いで2位という非常に大きな都市に分類されます。
全国の政令指定都市の中でも一人あたりの公共施設面積が最も大きいといわれています。
立地・交通
北九州市は福岡県の北部、九州の最北端に位置し、古くから九州の玄関口・交通の要地としての役割を担っている。
立地・交通
北九州市は福岡県の北部、九州の最北端に位置しています。
関門海峡で本州と隣接していることから、古くから九州の玄関口・交通の要地としての役割を担っています。
九州においても、主な国道や鉄道の起点となっており、物流の面から見ても利便性が高いといえます。
高速道路は、北九州市内を走る「北九州都市高速」、門司から鹿児島を結ぶ「九州自動車道」、福岡〜大分〜宮崎〜熊本〜福岡を循環する「東九州自動車道」があります。
新幹線を使うと、小倉駅から新大阪まで2時間余り、東京まで4時間40分で行くことができます。
北九州空港があり国内外へのアクセスが可能で、羽田空港までのフライト時間は1時間半です。
門司港からは、大阪、神戸、東京などへ、フェリーも出ています。
産業
北九州市は製造業が盛んで、鉄鋼、窯業・土石、化学などの素材産業、 および非鉄金属、金属製品、一般機械器具などの加工関連業種が集積している。
産業
北九州市は、北九州市工業地帯として115年以上にわたり、「モノづくりのまち」として九州で最も高い工業集積、 技術集積を有しています。鉄鋼、 化学などの基礎素材型産業に加えて、自動車、先端半導体、ロボットなどの加工組立型産業の集積が進み、 蓄積された「ものづくり技術」を活かして地域の活性化が図られています。
さらに、化学産業も発展しており、石油化学やゴム、プラスチックなどの分野が盛んです。
エネルギー産業にも力を入れており、再生可能エネルギーの開発や普及にも取り組んでいます。
観光
小倉城や八幡製鐵所旧本事務所などの歴史的建造物がある。戸畑祇園大山笠、関門海峡花火大会などの祭りも有名。
観光
北九州市では小倉城や、日本の近代化に貢献した「明治日本の産業革命遺産」の一翼を担う官営八幡製鐵所旧本事務所、明治後期から昭和初期にかけて横浜・神戸と並ぶ国際貿易港として栄えた門司港の趣のあるレトロな建物など、多様な歴史的建造物を楽しむことができます。
また、ユネスコ無形文化遺産に登録された「戸畑祇園大山笠」や西日本最大級の花火大会「関門海峡花火大会」などの祭りや花火大会が開催されています。
さらに2022年3月には「日本新三大夜景都市」に全国1位で再認定された夜景スポットの「皿倉山」や朱色に照らされる若戸大橋を臨む「高塔山」などの山からの夜景、夜景観賞クルーズで楽しむ海からの工場夜景など、夜景スポットも多様です。
海と山に囲まれた地理的特徴から、豊富な食材に恵まれているのも魅力のひとつです。
「豊前海一粒かき」や厳しい品質検査により選び抜かれた「小倉牛」、竹林面積日本一の本市が誇るブランド筍「合馬のたけのこ」など、魅力的な海の幸・山の幸があふれています。また、「小倉発祥焼うどん」や「門司港発祥焼きカレー」などのご当地グルメ、「ぬかみそ炊き」といった郷土料理も楽しむことができます。
大学
大学発スタートアップ創出プラットフォーム『PARKS』を設立。地域社会領域、環境・エネルギー領域、生命科学領域、情報・電子・機械領域、人文・社会科学領域の研究を行なっている。
大学
北九州市立大学は、国立研究開発法人 科学技術振興機構 (JST)による「大学・エコシステム推進型スタートアップ・エコシステム形成支援」の採択を受け、オール九州・沖縄一体でアジアとつながる大学発スタートアップ創出プラットフォーム『PARKS』を設立しています。
研究分野には、地域社会領域、環境・エネルギー領域、生命科学領域、情報・電子・機械領域、人文・社会科学領域があります。
地域社会領域では、産業振興、まちづくり、地域福祉、青少年教育、環境保全などの都市政策の個別領域における研究を行っています。
環境・エネルギー領域では、再生可能エネルギーの開発や環境保全技術の開発などを行っています。
生命科学領域では、がん治療や新薬開発などを行っています。
情報・電子・機械領域では、ロボット技術やAI技術の開発などを行っています。
人文・社会科学領域では、言語文化や歴史文化などを研究しています。
COMPASS小倉
北九州の創業相談の中核施設で、インキュベーションマネージャーによる伴走支援や、起業家交流会・ビジネスマッチングの開催など、独自の支援プログラムを展開。
COMPASS小倉
北九州市では、日本一起業家に優しいまちを目指し、創業支援施設「北九州テレワークセンター」を国内最大級のコワーキングスペース「COMPASS小倉」としてリニューアルオープンさせ(平成30年6月)、fabbit共同事業体とともに、スモールビジネスから世界に通用するグローバルビジネスまで、まちぐるみで創業を応援しています。
新たに創業を考えている方、チャレンジしたい方、それらを応援する方など多様な方々が集い、新しいビジネスが創出されることを期待しています。
https://compass-kokura.com/
注力領域
ワーク・ライフスタイル
地域活動を推進する人材の育成、政策・方針決定過程への男女共同参画の推進、ワーク・ライフ・バランスの推進、性別による人権侵害行為の根絶。
健康
市民主体の健康づくりの推進、こころの健康づくりの推進、介護予防の推進、食育及び歯と口の健康づくりの推進、食の安全・安心の確保。
子育て
仕事と子育ての両立支援、子育ての不安や悩みを軽減する環境づくり、特別な支援を要する子育て家庭への対応、子育て支援の推進。
医療・ヘルスケア
医療・救急体制の充実、健康危機管理体制の充実、生活習慣病・がんの予防の推進、母子が健康に生活できる環境づくり。
介護・福祉
生涯現役型社会の環境づくりの推進、総合的な地域ケアの充実、住み慣れた地域での生活支援、生涯を通じ一貫した支援体制の構築。備、社会参加の促進。
製造業
戦略的な企業誘致による新たな成長産業の集積、ものづくりを支える地域企業の競争力強化。
観光・旅行
北九州ブランドの創造、シティプロモーションの展開 、ビジターズ・インダストリーの振興。
環境
低炭素社会を実現するストック型社会への転 換、低炭素化に貢献する産業クラスターの構築、環境産業拠点都市の形成。
モビリティ・移動・交通
市民の交通利便性の向上と産業活動の支援、公共交通の利便性の向上、お出かけしやすい移動手段の確保。
運輸・物流
物流拠点の整備、北九州空港の機能拡充、港湾の国際競争力の強化、環境配慮型物流の推進、広域物流ネットワークの強化。
ソーシャル・教育
北九州学術研究都市の機能の充実 、最先端の研究開発を担う人材の確保・育成、子どもの可能性をひらく学校教育の充実。
採用・就業支援
地域活動を推進する人材の育成、多様な人材の育成と確保、若者・女性・中高年齢者などの就業支援。
スポーツ
誰もが気軽にスポーツに親しめる環境づくり、スポーツを通したにぎわいづくり、スポーツ施設の整備。
文化・伝統
近代化遺産などの文化財の保存・継承、地域における伝統文化の発掘・継承、発信力の高い芸術・文化の振興。
施策支援
スタートアップ施策
施策 | 応募可能地域 | プレシード | シード | アーリー | ミドル | レイター | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
市内 | 市外 | ||||||
北九州市中小企業海外展開支援助成金 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
中小企業技術開発振興助成金 | ● | – | ● | ● | ● | ● | ● |
スタートアップSDGsイノベーショントライアル事業 (事業化支援事業) | ● | – | – | – | ● | ● | – |
スタートアップSDGsイノベーショントライアル事業 (実証支援事業) | ● | – | – | – | ● | ● | – |
北九州市企業立地優遇制度 | ● | ● | – | – | ● | ● | ● |